看護師には様々な働き方があり、常勤で働くか、パートやアルバイトなどの非常勤で働くか、派遣で働くかを選ぶことができます。派遣の看護師は期間限定で様々な医療機関を転々とし、社員やアルバイト・パートとして働く看護師とは全く異なる働き方をします。
今回は看護師派遣の実態に迫ります。
看護師派遣とは?
多くの職業に派遣という働き方が用意されているように、看護師も派遣として働くことができます。フリーランスナースとも言われているように、様々な医療機関を転々としながら働き、一定の医療機関にとどまる正社員のような働き方はしません。
派遣会社に所属しているため、派遣会社から勤務先が紹介され、医療機関からではなく派遣会社から給与が支払われます。
派遣として働くと自由度が高い働き方が可能ですが、勤務地も勤務時間もご自身の可能な範囲内に収められるため負担になることはありません。
派遣の福利厚生はどうなっているの?
派遣として働く場合も常勤の労働時間の4分の3以上働いていれば社会保険に加入することができます。
また、労働保険にも加入するためには、週に30時間以上の労働時間が必要です。
有給休暇は6か月以上の勤務、週に30時間以上働いていれば取得することができるのです。
福利厚生は勤続年数と労働時間が関係してくるということを覚えておきましょう。
非常勤との違い
よく非常勤と派遣を同じ働き方として考える方がいますが、全くの別物です。
非常勤は、1つの医療機関に属している、パート・アルバイトを指します。給与体系は時間制で、働く時間にも制約があります。そのため、給料は派遣に比べて低いです。非常勤は育児をしながら働くママさんナースに多い働き方です。
看護師派遣会社ランキング
続いて、看護師の派遣に強い転職サイトランキングをご紹介します。
派遣という働き方は特殊であるため、常勤の看護師に人気の転職サイトとは少し異なるランキングになります。
友人紹介実績No.1『MCナースネット』
![]() |
|
対応可能エリア | 全国 |
---|---|
転職祝い金 | 無し |
派遣求人数 | 3,000件 |
24時間サポート | 無し |
登録会員数 | 非公開 |
看護師・助産師の派遣会社で対応エリアは全国です。友人への紹介実績ランキング1位、利用者満足度95%と、利用した方からの支持が高いのが分かります。
1日単価の求人から短期間・長期間の派遣まで幅広い求人を紹介しています。
どんな希望を持つ方にもおすすめできる、派遣で仕事を探すのにぴったりの転職サイトです。
初めてでも安心『看護roo!派遣』
![]() |
|
対応可能エリア | 関東(東京・神奈川・埼玉・千葉) |
---|---|
転職祝い金 | 無し |
派遣求人数 | 非公開 |
24時間サポート | 無し |
登録会員数 | 非公開 |
看護roo!は国内最大級の看護師派遣会社
関東でトップクラスの高給与派遣求人を紹介できる
全国対応ではありませんが、地域を集中させることで求人数の量と質に強みを持つ。
福利厚生が充実している
職場の内部情報を多く持っているため、どの勤務地でも安心して働くことができる
レバレジーズが運営『看護のお仕事派遣』
![]() |
|
対応可能エリア | 関東(東京・神奈川・埼玉・千葉) |
---|---|
転職祝い金 | 無し |
派遣求人数 | 非公開 |
24時間サポート | 無し |
登録会員数 | 非公開 |
常勤看護師からも人気の高い転職サイトを運営するレバシーズは、『看護のお仕事派遣』も手掛けています。
対応エリアを関東のみに絞り、業界最大級の求人数と好条件の求人先、地域に特化した詳細な情報とサポート力に強みを持っています。
看護師派遣のメリットとデメリット
派遣として働くのは楽?大変?具体的に正職員と何が違うの?
ここでは看護師派遣のメリットとデメリットをご紹介し、派遣と正職員についての疑問に答えます!
看護師派遣のメリット
ここでは派遣看護師として働くメリットをまとめてご紹介します。
職場の人間関係に悩まされることが少ない
1つの医療機関で働く期間が限られているため、職場の人間関係が良くない場合も負担になりにくいです。また、派遣は内部の看護師の方よりも立場上守られていることが多く、複雑な問題に巻き込まれることも少ないです。
もちろん働く上でコミュニケーションは欠かせませんが、仕事と割り切ってしまえば精神的にも楽になるでしょう。
時給制だが給料は高い
派遣の場合、非常勤と同じように時給制で給料が支払われますが、月々の収入は常勤看護師と変わりありません。そのため、給与の低い地方病院でも常勤で働くより派遣で働いた方が給料が良いなんてこともあるのです。
ただ、賞与は基本的にありませんので、年収で考えると常勤で働いた方が高いです。
家庭と仕事を両立させながら働くことができる
常勤は勤務時間が決められていますが、派遣の場合は時間を自由に決めることができるので、家庭と仕事を両立させながら働くことができます。
家事・育児を行いながらはもちろん、期間も決められているため、専門学校に通っている方も、次の転職先に入職するまで期間がある方にもおすすめです。
看護師派遣のデメリット
派遣はメリットだけではありません。続いて、派遣看護師として働くデメリットもまとめてご紹介します。
同じ職場で働き続けることはできない
勤務先が人間関係も良くて、働きやすい職場であったとしても、ずっと同じ職場で働き続けることはできません。それだけ長くても派遣として働くことができる期間は3年間です。
それ以降は、直接雇用で働き続けられる医療機関もありますが、給料が下がってしまう場合があること、時間の融通が利きにくくなってしまうことがデメリットとして考えられます。
賞与は基本的にない・スキルアップしにくい
賞与は基本的にないため、常勤の看護師と年収の差はあります。また、スキルアップがしにくいため、昇給がしにくいのも派遣のデメリットです。
勤続年数で言えばベテラン看護師でも、同年代の常勤看護師と比べると物足りなさを感じる方もいるでしょう。
行くまではどのような職場か分からず気疲れすることも
短期間に複数の医療機関を転々とするため、毎回変わる環境に気疲れしてしまう方もいるでしょう。社交的で、新しい環境にも溶け込みやすい性格の方が、派遣として働くのに向いています。
まとめ
最後に、派遣の求人に強い看護師転職サイトと派遣として働くメリットとデメリットをまとめておきます。
派遣の求人に強い看護師転職サイトランキング
- MCナースネット
- 看護roo!派遣
- 看護のお仕事派遣
派遣として働くメリット
- 人間関係の悩みが少ない
- 時給制だが常勤看護師より給料が高いときも
- 家庭と仕事を両立させながら働ける
派遣として働くデメリット
- 同じ職場で働き続けることはできない
- ボーナスは基本的にない・スキルアップしにくい
- 職場を転々とするため疲れやすい
派遣のメリットとデメリット両方を知った上で、派遣看護師として働くという道に進むかをお決めください。
そして派遣の求人がたくさん掲載されている転職サイトをぜひご活用していただければと思います。