転職回数の多い看護師でも成功する!転職理由の考え方

突然ですが、あなたはとって仕事とは何でしょうか?
本来仕事のあるべき姿は、「仕事そのものを目標にする」のではなく、「仕事を通してあなたが叶えたいことを達成する」手段だと考えます。
この記事をご覧いただいている方の中には、人間関係や今の生活に悩んでいる方が多いと思います。

看護師

ご自身の目標を達成するために転職は有効です。しかし、気になるのはこれまでの転職回数。
転職回数は多ければ多いほど、印象が悪くなります。
では、転職回数は何回から採用に不利になるのでしょうか?また、転職回数をカバーする方法はあるのでしょうか?

目次

年代別の看護師の平均転職回数

まずは、看護師の平均転職回数をご紹介します。
看護師は人手不足により他業種に比べて転職しやすい環境にあり、平均転職回数も多くなっています。
今回は年代別にご紹介します。

20代看護師の場合

20代の看護師は平均2~3回転職している方が多いです。
20代の看護師はこれから経験を積み重ねて優秀な看護師に成長するため、医療機関は将来性を見越して採用する傾向があります。そのため、スキルや経験よりもあなたの性格や意欲が重視されます。
また、20代のうちにプリセプターやリーダーなどで教育・指導経験のある方は評価が高いです。
だからこそ、転職回数や転職理由はあなたの性質を表す重要な情報なのです。

30代看護師の場合

30代看護師の平均転職回数は3~4回です。
30代の方は、将来性というよりも経験やスキルが重視されます。転職後は即戦力となり重要な役割を担うことが期待されますね。
そのため、転職理由が3~4回の方でも、スキルアップなどポジティブな理由で行った方はプラス評価されることもあります。
ご自身が転職でどのようなスキルを身に付けることができたかを振り返ってみましょう。

年代別の採用に影響する転職回数

転職

続いて、採用に影響する転職回数を年代別にご紹介します。転職は1回の差でも採用の合否を左右するため慎重に行いましょう。

20代看護師の場合

20代看護師は転職回数が3回までなら、転職理由を詳しく説明することができれば問題ありません。
しかし、20代のうちから4回以上転職を行っている方は書類審査通過が難しくなります
重要なのは転職を行って、あなたが専門性やスキルを身に付けることです。
4回以上転職を行っている方はスキルや専門性以前に個人的な問題があると考えられます。

30代看護師の場合

30代看護師の場合、4回までなら特に問題はありません。転職回数よりもスキルや専門性が身に付いているかどうかが重視されます。
しかし、5回目以上は以前の職場での働き方や勤続年数をチェックされます。勤続年数があまりに短すぎる、あるいは十分な経験を積んでいない場合は採用に通らない可能性が高いと考えましょう。
また、他社よりも秀でているスキルや面接官が納得できる説明ができるように準備しておくことも重要です。

転職回数が多くても面接でカバーできる

看護師

「転職回数が平均よりも多い…どこにも転職できないの?」と不安を抱いている方も多いのではないでしょうか。
しかし、アピール次第で転職回数はカバーできます。転職回数が多いと転職理由を聞かれるので、しっかり準備しておきましょう
ここでは、マイナス評価にならない転職理由とマイナス評価になる転職理由をご紹介します。

採用でマイナス評価にならない転職理由

「ポジティブな理由で転職した」、あるいは「やむを得ず転職しなければならなかった」など、転職理由に「目標」や「根拠」が説明できればマイナス評価にはなりません
それぞれ詳しくご紹介します。

経験やスキル、専門性を磨くため

スキルアップのために転職した場合はプラス評価になることが多いです。
例えば、高齢者看護から幅広いスキルを身に付けるために総合病院に転職したとします。その転職は、「様々な手術を担当して高齢者看護にも活かすことができる幅広いスキルを身に付けることができた」という点で意味のあるものです。
具体的にスキルアップを証明できるなら、転職理由は積極的に話しましょう。

やむを得ない事情があったため

例えば「引っ越しや家族の転勤が合った場合」、また、「経営悪化し倒産した場合」は個人の問題ではないため正直に話しましょう。
育休・産休からの復職もママさんナースが多く働く職場や夜勤や残業の少ない職場なら問題ありません。
看護師さんが妊娠・出産した時の対応についてはこちらの記事をご覧ください。⇒『看護師さんが妊娠した時の対応と転職について

採用でマイナス評価になる転職理由

面接を行う上でマイナスになる転職理由は、「悪口」「非難」「不満」が含まれた内容です。
このような転職理由の場合、あなたの病院で働く適性が低く評価されることになります。

人間関係などの個人的な理由

1つ目は人間関係などの個人的な理由で転職した場合です。
職場や上司に不満を持っているから退職するような方を医療機関は採用したいと思いません。
看護師は人の命を預かる責任の大きな業務内容や夜勤や残業の多い働き方から、看護師同士のコミュニケーションが慌ただしくなり、人間関係を上手く築けないことが多いです。
そのため、選考の段階で不満をこぼしている方は「うちでもすぐに辞めてしまうだろう」と思われてしまいます。

残業が多いため・給料が低いためなど待遇への不満

2つ目は残業の多さや給料の低さなど、待遇の不満を転職理由にする場合です。
志望動機にどれだけ筋が通っていても、待遇面の不満ばかりこぼしていれば「何のためにうちで働きたいのか…」と疑われてしまいます。
例え退職理由が待遇面であったとしても、口に出して言うことはおすすめできません

まとめ

看護師は人手不足が深刻な業界です。そのため他業種に比べて平均転職回数は多いと言えるでしょう。
しかし、転職が多ければ多いほど、採用でマイナスの印象を与えかねません。
大切なのは、マイナスから始まった転職回数をどのようにカバーするかです。
面接で転職理由を根拠のある内容にできるように、また、転職で得られた経験や知識を説明できるように事前に準備しておきましょう。